カバノナタタケ(チャーガ)とは |
|
|
寒冷地で捕れるキノコの一種。日本においては北海道で確認できる。白樺茸とよばれている。 |
|
期待される効果 |
|
|
●免疫賦活作用
●抗酸化作用
●抗ガン作用
●ヒスタミン遊離抑制作用(抗アレルギー様作用)
●抗ウイルス作用 |
|
作用メカニズム |
|
|
免疫賦活作用を有するβ-グルカンなどの多糖類のほか、ビタミンやミネラル、脂質などを含んでいる。特に、免疫賦活作用で知られている、アガリクス茸と同等かそれ以上のβ-グルカンの含有量を誇り、茸類の中で最高といわれている。
また、抗ガン作用で知られている、エルゴステロールなどの使用成分も多量に含んでいる。
さらに、「SOD活性作用」に関して、キノコの中では最高といわれている。 |
|
科学的根拠 |
|
|
ロシアの伝統医療として古くからチャーガは用いられており、がんの民間医療として用いられたり、抗ガン剤の副作用を軽減するために投与する場合もある。
近年の基礎研究では、マウスにおける抗ウイルス作用やがん細胞抑制作用やヒスタミン遊離抑制作用が確認されている。なお、がん細胞抑制作用に関しては、チャーガそのものが働きかけるのではなく、免疫機能が向上されることにより発揮する。 |
|
対象 |
活性酸素を抑制、花粉症、風邪 |
|